60歳定年まで後1年と2ヶ月
60歳定年でリタイアし、その後は、働かず生活を送るつもりです、
現在、資産5930万、リタイア時6398万を予定しています
※内訳(2019/12/9)
国内株 1299万 (配当金69万/年)
預金(社債・保険・年金) 3350万
現金 1282万
計 5930万
預金はSBI債、拠出年金、退職金で、国内株に投資して行くつもり
65歳からは年金180万+投資の利益180万の360万で暮らすつもりだが、
60歳で失業保険を貰って、64歳で年金(一部)を受け取る予定なので
まぁ、それまでの3,4年をどうしたものかと
投資先は高配当で一部上場企業
※保有株
8707 岩井コスモ 100 130,400
2914 J T 1,300 3,261,700
5411 JFEHD 800 1,174,400
7201 日産自 2,100 1,425,900
8411 みずほフィナ 100 17,100
8308 りそなホール 5,400 2,624,400
9434 ソフトバンク 200 292,800
7261 マツダ 600 574,200
8267 イオン 600 1,344,000
6178 日本郵政 300 316,800
7182 ゆうちょ銀 300 324,000
7181 かんぽ 300 588,600
5019 出光興産 100 300,000
7751 キヤノン 200 616,400
12,990,700
2019/12/9
2019年12月11日水曜日
2019年8月19日月曜日
60歳定年まで後1年と6ヶ月
60歳定年まで後1年と6ヶ月
60歳定年でリタイアし、その後は、不労生活を送るつもりす、
現在、資産5716万、リタイア時6398万を予定しています
※内訳(2019/8/19)
国内株 1289万 (配当金63万/年)
預金(社債・保険・年金) 3845万
現金 581万
計 5716万
預金はSBI債、拠出年金、退職金で、国内株に投資して行くつもり
65歳からは年金180万+投資の利益180万の360万で暮らすつもりだが、
60歳で失業保険を貰って、64歳で年金(一部)を受け取る予定なので
まぁ、それまでの3,4年をどうしたものかと
投資先は高配当で一部上場企業
※保有株
8707 岩井コスモ 100 182,800
2914 J T 1,300 2,973,100
5411 JFEHD 800 980,800
7201 日産自 1,900 1,254,000
1808 長谷工 200 222,800
9437 NTTドコモ 100 263,200
4188 三菱ケミHD 400 292,000
1928 積水ハウス 200 365,400
8411 みずほフィナ 100 15,500
8308 りそなホール 5,400 2,219,400
7203 トヨタ自動車 100 684,700
9434 ソフトバンク 200 300,200
7261 マツダ 600 533,400
8267 イオン 600 1,149,000
6178 日本郵政 300 297,600
7182 ゆうちょ銀 200 198,600
8707 岩井コスモ 100 182,800
5019 出光興産 100 266,100
7751 キヤノン 100 273,900
1820 西松建 100 106,600
12,890,300
2019/8/19
60歳定年でリタイアし、その後は、不労生活を送るつもりす、
現在、資産5716万、リタイア時6398万を予定しています
※内訳(2019/8/19)
国内株 1289万 (配当金63万/年)
預金(社債・保険・年金) 3845万
現金 581万
計 5716万
預金はSBI債、拠出年金、退職金で、国内株に投資して行くつもり
65歳からは年金180万+投資の利益180万の360万で暮らすつもりだが、
60歳で失業保険を貰って、64歳で年金(一部)を受け取る予定なので
まぁ、それまでの3,4年をどうしたものかと
投資先は高配当で一部上場企業
※保有株
8707 岩井コスモ 100 182,800
2914 J T 1,300 2,973,100
5411 JFEHD 800 980,800
7201 日産自 1,900 1,254,000
1808 長谷工 200 222,800
9437 NTTドコモ 100 263,200
4188 三菱ケミHD 400 292,000
1928 積水ハウス 200 365,400
8411 みずほフィナ 100 15,500
8308 りそなホール 5,400 2,219,400
7203 トヨタ自動車 100 684,700
9434 ソフトバンク 200 300,200
7261 マツダ 600 533,400
8267 イオン 600 1,149,000
6178 日本郵政 300 297,600
7182 ゆうちょ銀 200 198,600
8707 岩井コスモ 100 182,800
5019 出光興産 100 266,100
7751 キヤノン 100 273,900
1820 西松建 100 106,600
12,890,300
2019/8/19
2019年7月22日月曜日
60歳定年まで後1年と7ヶ月
60歳定年まで後1年と7ヶ月
60歳定年でリタイアし、その後は、不労生活を送るつもりです、
現在、資産5812万、リタイア時6398万を予定しています
※内訳(2019/7/22)
国内株 1126万 (配当金54万/年)
預金(社債・保険・年金) 3892万
現金 794万
計 5812万
預金はSBI債、拠出年金、退職金で、国内株に投資して行くつもり
65歳からは年金200万+投資の利益200万の400万で暮らすつもりだが、
60歳で失業保険を貰って、64歳で年金(一部)を受け取る予定なので
まぁ、それまでの3,4年をどうしたものかと
※保有株
2914 J T 1,200 2,920,800
5411 JFEHD 500 757,500
7201 日産自 1,300 997,100
1808 長谷工 200 233,600
9437 NTTドコモ 100 262,900
4188 三菱ケミHD 400 298,400
1928 積水ハウス 200 378,400
8411 みずほフィナ 100 15,800
8308 りそなホール 5,400 2,446,200
7203 トヨタ自動車 100 711,400
9434 ソフトバンク 200 287,600
7261 マツダ 600 665,400
8267 イオン 600 1,110,000
7181 かんぽ 100 177,900
11,263,000
2019/7/22
60歳定年でリタイアし、その後は、不労生活を送るつもりです、
現在、資産5812万、リタイア時6398万を予定しています
※内訳(2019/7/22)
国内株 1126万 (配当金54万/年)
預金(社債・保険・年金) 3892万
現金 794万
計 5812万
預金はSBI債、拠出年金、退職金で、国内株に投資して行くつもり
65歳からは年金200万+投資の利益200万の400万で暮らすつもりだが、
60歳で失業保険を貰って、64歳で年金(一部)を受け取る予定なので
まぁ、それまでの3,4年をどうしたものかと
※保有株
2914 J T 1,200 2,920,800
5411 JFEHD 500 757,500
7201 日産自 1,300 997,100
1808 長谷工 200 233,600
9437 NTTドコモ 100 262,900
4188 三菱ケミHD 400 298,400
1928 積水ハウス 200 378,400
8411 みずほフィナ 100 15,800
8308 りそなホール 5,400 2,446,200
7203 トヨタ自動車 100 711,400
9434 ソフトバンク 200 287,600
7261 マツダ 600 665,400
8267 イオン 600 1,110,000
7181 かんぽ 100 177,900
11,263,000
2019/7/22
登録:
投稿 (Atom)