2019年8月19日月曜日

60歳定年まで後1年と6ヶ月

60歳定年まで後1年と6ヶ月

60歳定年でリタイアし、その後は、不労生活を送るつもりす、
現在、資産5716万、リタイア時6398万を予定しています

※内訳(2019/8/19)
国内株 1289万 (配当金63万/年)
預金(社債・保険・年金) 3845万
現金 581万
計 5716万

預金はSBI債、拠出年金、退職金で、国内株に投資して行くつもり
65歳からは年金180万+投資の利益180万の360万で暮らすつもりだが、
60歳で失業保険を貰って、64歳で年金(一部)を受け取る予定なので
まぁ、それまでの3,4年をどうしたものかと

投資先は高配当で一部上場企業

※保有株
8707 岩井コスモ 100 182,800
2914 J T 1,300 2,973,100
5411 JFEHD 800 980,800
7201 日産自 1,900 1,254,000
1808 長谷工 200 222,800
9437 NTTドコモ 100 263,200
4188 三菱ケミHD 400 292,000
1928 積水ハウス 200 365,400
8411 みずほフィナ 100 15,500
8308 りそなホール 5,400 2,219,400
7203 トヨタ自動車 100 684,700
9434 ソフトバンク 200 300,200
7261 マツダ 600 533,400
8267 イオン 600 1,149,000
6178 日本郵政 300 297,600
7182 ゆうちょ銀 200 198,600
8707 岩井コスモ 100 182,800
5019 出光興産 100 266,100
7751 キヤノン 100 273,900
1820 西松建 100 106,600
12,890,300
2019/8/19

2019年7月30日火曜日

マジか、PANASONIC EVOLTAで掛け時計が壊れた!

マジか、PANASONIC EVOLTAで掛け時計が壊れた!

アルカリ乾電池EVLOTA(エボルタ)において、
国際規格の範囲内で外形寸法の変更が行われております。
その結果、一部商品に電池ケース寸法とのかね合いで電池が入りにくい場合や、
電池のプラス側(突起部分)が時計のプラス端子に届かないために
時計が作動しない場合があることが確認されております。
このようなことが発生した場合には、従来と同じアルカリ電池をお使いください。

一部の掛・めざまし時計で適切に動作しない場合があります。
  1.機器が動作しない  2.機器が異常動作する  3.機器が異常に熱をもつ
電池BOXに乾電池の種類が表記されてますので、必ず指定の電池を入れてください。
電池を入れて動かないなど不具合が起きた場合はすぐに電池を外してください。
指定以外の電池を入れて放置した場合は、修理不能になる場合があります!

マジか、PANASONIC EVOLTAで掛け時計が壊れた!

2019年7月22日月曜日

60歳定年まで後1年と7ヶ月

60歳定年まで後1年と7ヶ月

60歳定年でリタイアし、その後は、不労生活を送るつもりです、
現在、資産5812万、リタイア時6398万を予定しています

※内訳(2019/7/22)
国内株 1126万 (配当金54万/年)
預金(社債・保険・年金) 3892万
現金 794万
計 5812万

預金はSBI債、拠出年金、退職金で、国内株に投資して行くつもり

65歳からは年金200万+投資の利益200万の400万で暮らすつもりだが、
60歳で失業保険を貰って、64歳で年金(一部)を受け取る予定なので
まぁ、それまでの3,4年をどうしたものかと

※保有株
2914 J T 1,200 2,920,800
5411 JFEHD 500 757,500
7201 日産自 1,300 997,100
1808 長谷工 200 233,600
9437 NTTドコモ 100 262,900
4188 三菱ケミHD 400 298,400
1928 積水ハウス 200 378,400
8411 みずほフィナ 100 15,800
8308 りそなホール 5,400 2,446,200
7203 トヨタ自動車 100 711,400
9434 ソフトバンク 200 287,600
7261 マツダ 600 665,400
8267 イオン 600 1,110,000
7181 かんぽ 100 177,900
11,263,000
2019/7/22

2018年10月13日土曜日

そして、ミュウツー100%


もう、課金しかないと思っていた、本日の3戦目

来ました、cp2275、ミュウツー!

自チームのジムでは無く、持ち球は9球です。

昨日、今日で、サークル固定投法をマスターし、
ほぼカーブ・エクセレントを出せるように。

流石に緊張します。

1球目、カーブ・エクセレント、逃げられます。

2球目、カーブ・エクセレント、ゲットです。

cp2275、
ミュウツー、念願の個体値100%です。



2018年10月12日金曜日

今更ながらのサークル固定投法

今更ながらのサークル固定投法

今更ですが、サークル固定投法を習得しました、結論から言いますと
皆さんも習得した方が良いです、全然簡単ですしね。

ミュウツーは、Exレイドに出て1ヶ月後くらいにようやく招待状が届き
会社を休んで挑んだんですが、逃がしてしまい、この時はストレートオンリー
その後も逃してしまい、ようやく、この後にカーブを必死に習得しました。
この2回はミュウツーの距離が今より遠く、当てるのが難しかったですが。

その後、ミュウツーのExレイドは8回やりましたが全てゲットできました、
全球カーブで半分くらいグレートが出るくらいで、十分ゲットできたので
巷の噂のサークル固定を使う必要が無かったのです、
5玉の伝説レイドも7割くらいの確立でゲットできていましたしね。

が、しかし、ミュウツーが通常の5玉レイドになり、7割くらいの捕獲率に
うーん、これは、あのサークル固定を習得しなくては

で、サークルを固定させて「右手を振り切った後に右から1回転させて投げる」を
実践すると、なんと簡単です、ヒットします、
「尻尾が胴体に隠れる前に投げる」と言うのがそれまでの通説でしたけど、
これは分かりにくいし難しい。

やはり、ポイントは「右手を振り切った後に」です。
最初、グレートでサークルを固定させていましたが、
エクセレントで大丈夫です、判定は大甘です、大抵ヒットします。

今まで10球あれば、1球を投げミス、2球を弾かれていて、5球グレートが
サークル固定投法で、1球は投げミス、6球をエクセレントくらいになります。

さぁ、みなさん、ミュウツーが通常レイドの今、習得しましょう

サークル固定投法

2018年10月11日木曜日

ポケモンGO 梅田 2018.10.11(木)

ポケモンGO 梅田 2018.10.11(木)
曇り時々弱雨

大阪の梅田へ、平日にミュウツーの通常レイドに行ってみました。
いつもは、平日は会社帰りに1回できるかどうかで、
休日は甲子園辺りで2回できるかくらいの活動です。

会社帰りの甲子園は朝方早くとかは人が集まらず成立しませんが、
普通の時間ですと、開始時には20人くらい集まるので
2グループくらいは成立します。ただ、開始時を逃すと
人が集まらず成立しません、梅田は以前数回レイドしましたが
レイド中、待っていれば人が集まり成立します。

折角、ミュウツーが通常レイドで出ているので、会社を休んで、
梅田に行ってみることに。まぁ、Exレイドのミュウツーに何日も会社休んでいるので。

9:30 出発、甲子園球場の隣で5玉が割れ、やはり人が集まらないのを見て、
10:30 尼崎駅で5玉が出現中、30分ほど待って、何となく15人くらい集まり成立
   昨日覚えたサークル固定で本日、初ゲット
11:00 梅田に到着、遠い所に5玉が出現中、それしか無いので近付くと、別の5玉が
   2つ出現中ダイビル前、こんなオフィス街で人が集まるのかと思っていると、
   明らかに仕事中の会社員が集まりあっと言う間に20人、成立&ゲット、
   続いて、成立&ゲット
13:00 駅前第3ビルで昼食を取り、午後へ、なかなか5玉現れず、やっとスカイビルに
   ちょっと歩いて余裕の成立&ゲット、またも、なかなか5玉現れず
   大阪駅の近くに移動、曽根崎辺りでほぼ同時に出現、ダブルゲット
15:30 あまり歩かなかったが疲れてきたので帰宅、甲子園で2回レイドしました

やはり、梅田は平日でも余裕で人が集まります、それも、開始時だけでなく
レイド中、待っていれば成立しそうな感じです。ただ、5玉の出現の数が
少ないので、それ程連続してレイドは出来ないのが残念です

甲子園 野球王ベーブルースの碑 -
尼崎  マクドナルド阪神尼崎店 2223
梅田  ダイビル本館のレリーフ 2255
    お料理人さん 2242
    梅田スカイビル 2223
    ソフトバンク梅田中央 2223
    GendrdⅠ - GendrdⅡ 2223
甲子園 BUTTERFLY ららぽーと甲子園 2246
    月見里公園の機関車 2216

高個体出ず、2223が4回も出ました。

2018年10月5日金曜日

第13回英会話研修(2年目)

第13回英会話研修(2年目)

36.How to eat out
minced  (細かく刻んだ肉など)ミンチ,
flour  小麦粉,メリケン粉
wheat  コムギ. 小麦
semolina  セモリナ 《小麦の粗びき粉; マカロニやプディングなどに用いる》.
pastry  ペーストリー、パン菓子(類)、ペーストリーの生地、パイの皮
tajine  タジンは、マグリブ(北アフリカ)地域の鍋料理。
kadide
couscous  クスクスは、小麦粉から作る粒状の粉食、またその食材を利用して作る料理である。
casserole  蒸し焼きなべ.2【可算名詞】 [料理名には 【不可算名詞】] なべ焼き料理,カセロール
orecchiette  オレッキエッテは、イタリアのプッリャ州とバジリカータ州の地域を代表する耳形のパスタである
tricolori
rigatoni  リガトーニは、パスタの一種。 形状は短い環状で中心に大きな穴が開いていて、外側には筋状の模様が入っている。
lasagne  ラザニアあるいはラザニエは、イタリアのカンパニア州ナポリの名物である、平たい板状のパスタの一種、またはそれを用いたパスタ料理
cuisine  料理(法).

35.How to survive in a hotel
water tap  給水栓; 給水せん
thingy 【名】〈話〉何とかいうもの、例のあれ[やつ]
creased  〈…を〉しわだらけにする; 〈ひたいなどに〉しわを寄せる.

34.How to deal with ariport problem
Customs  税関
trolley  手押し車、台車
baggage reclaim  手荷物受取所
indirect question  間接疑問文

does it make sense  分かりましたか
here it is = idiz