英会話研修3回目
3回目です、ちょっと、難しくなりました。
強調する単語を強く言うこと。
where do you come from なら、where と fromを
強調するようにと、そうですね。
復習、予習をして下さいとのこと、当たり前か。
01 How to say hello and goodbye
02 How to make offers
を、やりました。
2017年6月21日水曜日
2017年6月14日水曜日
英会話研修2回目
英会話研修2回目
2回目です、前回は自己紹介とかでしたが、今日から本格的にお勉強で
新しく、簡単になったテキストを使ってです。
新しいテキストはbusiness one:one pre-intermediate
老眼で字が読みにくい、単語を切らずにと注意されました、なるほど。
それから、発音が出来ない、もう年のせいか、でも、練習しようっと。
会話の分に間違いが有り、それを探すのですが、難しい。
何か、ちょっとは、上達しそうな感じがする、
30分は短いかな。
毎週やった方が良い、4コマ1日でやろうとしていたけど。
先生はパックンみたいな方です。
2回目です、前回は自己紹介とかでしたが、今日から本格的にお勉強で
新しく、簡単になったテキストを使ってです。
新しいテキストはbusiness one:one pre-intermediate
老眼で字が読みにくい、単語を切らずにと注意されました、なるほど。
それから、発音が出来ない、もう年のせいか、でも、練習しようっと。
会話の分に間違いが有り、それを探すのですが、難しい。
何か、ちょっとは、上達しそうな感じがする、
30分は短いかな。
毎週やった方が良い、4コマ1日でやろうとしていたけど。
先生はパックンみたいな方です。
2017年6月7日水曜日
英会話研修1回目
英会話研修1回目
初めての英会話研修、開始まで1時間半も有ったので、ちょっと飲んでしまいました、4杯ほど。
で、内容は、挨拶程度で、全然ダメ出しも無く、こんなんで上達するのかと思いましたが、
ただ、テキストは私には難し過ぎるだろうとのことで、簡単なものに変更されるようです。
両方が、何とか理解して貰おうと喋って、何とか理解しようと聞いているので
何とか会話が成り立っているんだろうと思います。
まぁ、でも、楽しかったですね、頑張ろう。
11月くらいに北米に出張予定です。
初めての英会話研修、開始まで1時間半も有ったので、ちょっと飲んでしまいました、4杯ほど。
で、内容は、挨拶程度で、全然ダメ出しも無く、こんなんで上達するのかと思いましたが、
ただ、テキストは私には難し過ぎるだろうとのことで、簡単なものに変更されるようです。
両方が、何とか理解して貰おうと喋って、何とか理解しようと聞いているので
何とか会話が成り立っているんだろうと思います。
まぁ、でも、楽しかったですね、頑張ろう。
11月くらいに北米に出張予定です。
英会話研修
英会話研修
久しぶりに、esl nemoを再開します、今回は英会話研修編です。
会社で、英会話研修を受けることになりまして、折角なので、その内容をメモします。
法人専門語学研修で、マンツーマン1回30分、全20回、費用は15,000円。
講師は、Mr.Z/W/X、テキストは好きなものを選べます、私はこれを選びました。
News Digest(1,000円)
新聞記事を基にしたカレントトピックスを題材に教師と意見交換をして時事表現・ディスカッションを強化する。
研修の前にテストが有りました、これで研修の成果を判断するのでしょう。
TOEICを難しくした感じで、
WRITTEN:132/200+AURAL:48/100=TOTAL180/300 で、
POINTS:60, GRADE:7 初歩会話レベルで、TOEIC:500相当とのこと
一応、TOEIC:805なんですが、研修前の点は低くして、研修後の成果が上がったとかですかね。
こんなものを貰いました。
[USEFUL EXPRESSIONS IN CLASS]
[STUDENT'S EXPRESSIONS]
I don't understand.
I don't know,
I'm afraid I forgot.
I understand the question, but I can't answer it in English.
Let me see. / Let's see.
Can you give me a clue?
I didn't get the direction.
I'm not ready yet.
Give me one more minute.
I couldn't catch the word.
Please speak slowly.
Can you say that again, please?
Excuse me? / Pardon?
Can you spell that. please?
Please write it on the board.
Was my pronaunciation / spelling / sentence O.K.?
How do you pronounce this?
Does "__" mean __?
What does "__" mean
I don't know the English word for __.
Please sow me how you use the word.
Can you show me an example?
May I user the dictionary?
Excuse me, I have a question.
Please explain __.
I'm sorry I'm late.
I can't come to the next class because ...
I'm sorry but I have to leave early today because ...
I'm going on a business tryp.
I'll have to work overtime.
I have a private engagement.
Excuse me, I must leave now.
Mr. Tanaka is absent today.
Mr. Tanaka will come later.
I'm sorry but I have an urgent call.
I'll be back soon.
[TEACHER'S EXPRESSIONS]
Open / Close your books.
Turn to page 43.
Cover the page.
Say it again.
Please say it louder. / Speak up.
I can't hear you.
I couldn't hear you.
Try it again. / Once more.
Go Ahead.
Make a complete sentence.
Do you mean __?
Did you say __?
Repeat after me / the tape.
Fill in the blanks.
Please start.
Please continue. / Keep on.
Try to remember this.
Can anyone help?
Concentrate.
May I have your attention?
Any questions?
Do you understand?
Do you remember?
Work in pairs.
Work in groups of three.
Practice in your partner.
Practice in your groups.
Change partners.
Switch the roles.
Take turns.
You did it well.
That's close! / Almost!
Exactly.
That's right. / That's correct.
That wasn't right. / That's wrong.
You made a mistake.
Take your time.
5 more minutes.
Time's up!
Don't worry.
Relax.
久しぶりに、esl nemoを再開します、今回は英会話研修編です。
会社で、英会話研修を受けることになりまして、折角なので、その内容をメモします。
法人専門語学研修で、マンツーマン1回30分、全20回、費用は15,000円。
講師は、Mr.Z/W/X、テキストは好きなものを選べます、私はこれを選びました。
News Digest(1,000円)
新聞記事を基にしたカレントトピックスを題材に教師と意見交換をして時事表現・ディスカッションを強化する。
研修の前にテストが有りました、これで研修の成果を判断するのでしょう。
TOEICを難しくした感じで、
WRITTEN:132/200+AURAL:48/100=TOTAL180/300 で、
POINTS:60, GRADE:7 初歩会話レベルで、TOEIC:500相当とのこと
一応、TOEIC:805なんですが、研修前の点は低くして、研修後の成果が上がったとかですかね。
こんなものを貰いました。
[USEFUL EXPRESSIONS IN CLASS]
[STUDENT'S EXPRESSIONS]
I don't understand.
I don't know,
I'm afraid I forgot.
I understand the question, but I can't answer it in English.
Let me see. / Let's see.
Can you give me a clue?
I didn't get the direction.
I'm not ready yet.
Give me one more minute.
I couldn't catch the word.
Please speak slowly.
Can you say that again, please?
Excuse me? / Pardon?
Can you spell that. please?
Please write it on the board.
Was my pronaunciation / spelling / sentence O.K.?
How do you pronounce this?
Does "__" mean __?
What does "__" mean
I don't know the English word for __.
Please sow me how you use the word.
Can you show me an example?
May I user the dictionary?
Excuse me, I have a question.
Please explain __.
I'm sorry I'm late.
I can't come to the next class because ...
I'm sorry but I have to leave early today because ...
I'm going on a business tryp.
I'll have to work overtime.
I have a private engagement.
Excuse me, I must leave now.
Mr. Tanaka is absent today.
Mr. Tanaka will come later.
I'm sorry but I have an urgent call.
I'll be back soon.
[TEACHER'S EXPRESSIONS]
Open / Close your books.
Turn to page 43.
Cover the page.
Say it again.
Please say it louder. / Speak up.
I can't hear you.
I couldn't hear you.
Try it again. / Once more.
Go Ahead.
Make a complete sentence.
Do you mean __?
Did you say __?
Repeat after me / the tape.
Fill in the blanks.
Please start.
Please continue. / Keep on.
Try to remember this.
Can anyone help?
Concentrate.
May I have your attention?
Any questions?
Do you understand?
Do you remember?
Work in pairs.
Work in groups of three.
Practice in your partner.
Practice in your groups.
Change partners.
Switch the roles.
Take turns.
You did it well.
That's close! / Almost!
Exactly.
That's right. / That's correct.
That wasn't right. / That's wrong.
You made a mistake.
Take your time.
5 more minutes.
Time's up!
Don't worry.
Relax.
2016年12月2日金曜日
ESL Podcast 1265 - Watching a Fight
ESL Podcast 1265 - Watching a Fight
ESLポッドキャスト1265-格闘試合の観戦
Tags: Entertainment
タグ:娯楽
Adrian: Hey, there’s a fight going on outside. Let’s go!
エイドリアン:ねぇ、屋外で格闘技の試合があるの、行きましょう!
Paul: Those guys are really going at it.
ポール:あの選手たち、本当に頑張るね。
Adrian: Yeah, they’re going all out. Did you see that? He just sucker punched the other guy.
エイドリアン:そうよ、彼らは全力を出し尽くすの、今のを見た? 彼は今対戦相手に不意打ちを喰らわしたの。
Paul: They’re not really fighting fair, are they?
ポール:彼らはルール無視で戦っているんじゃない?
Adrian: No, this is a knock-down, drag-out fight - the best kind! Deck him!
エイドリアン:そうよ、ルール無用の何でも有りなの-最高じゃない! 殴り倒すの!
Paul: I don’t really want to watch these guys pummeling each other. Want to go?
ポール:僕は本当は選手たちが互いに殴り合うのを見たくないんだよ、もう、行かないか?
Adrian: Are you kidding?! This is the best entertainment I’ve seen in months. Nice uppercut, but watch out for the other guy’s jab. Oh, he just took a bad blow to the head.
エイドリアン:冗談でしょ?! これは最高のエンターテイメントよ、私は何か月も見ているんだから、ナイス、アッパーカット、でも、相手のジャブに気を付けないと、あー、彼は頭への酷い攻撃を受けたわ。
Paul: This is getting ugly. Next, we’ll get hair pulling.
ポール:酷い試合になってきてるね、次は、髪の掴み合いになるよ。
Adrian: Oh, did you see that head-butt? I think we have a knockout.
エイドリアン:あぁ、今の頭突きを見た? ノックアウトが見られるわよ。
Paul: Okay, if that’s true, then the fight is over. Can we leave now?
ポール:よし、もし、そうだったら、試合は終わりだよ、さぁ、もう行こうか?
Adrian: Wait! The guy is getting up. I think we might get a second round. Hey, where are you going? You don’t have the stomach for a little fight?
エイドリアン:待って! あの選手は立ち上がる気よ、2ラウンドも見られるんじゃない、ねぇ、あなた、どこへ行くの? こんな少しの格闘戦を見ただけで、もう嫌になったんじゃないでしょうね?
Paul: It’s not the fight. What I can’t stomach is being around someone who is as bloodthirsty as you are!
ポール:違うよ、格闘のことじゃないんだ、僕が耐えられないのは、君のような残忍な人が僕の周りに居ることなんだよ!
Script by Dr. Lucy Tse
スクリプト:ドクター・ルーシー
fight 戦い,戦闘,合戦,会戦
going at it 激しくけんかする、頑張る、取り組む、よくやるよ〔感心・あきれ〕
going all out 全力を出す[尽くす]、全力[総力]を挙げる、全速力で進む
sucker punched 不意打ち.
fighting fair フェアな戦い
knock-down たたきつぶす、取り壊す、打ち破る、分解する
drag-out 〈人を〉無理に引っぱり出す、〈議論・時間などを〉長引かせる
Deck him 〈人を〉殴り倒す.
pummeling 殴打、打撃
uppercut アッパーカット
jab ジャブ
blow ブロー
getting ugly 「見苦しい」「ひどく不快な」「感じの悪い」
hair pulling イライラして髪をかきむしりたくなるような(気分の)
head-butt ヘッドバット
knockout ノックアウト
round ラウンド
have the stomach 戦意がない
bloodthirsty 血に飢えた,殺伐とした,残忍な
ESL Podcast 1265 - Watching a Fight
ESLポッドキャスト1265-格闘試合の観戦
Tags: Entertainment
タグ:娯楽
Adrian: Hey, there’s a fight going on outside. Let’s go!
エイドリアン:ねぇ、屋外で格闘技の試合があるの、行きましょう!
Paul: Those guys are really going at it.
ポール:あの選手たち、本当に頑張るね。
Adrian: Yeah, they’re going all out. Did you see that? He just sucker punched the other guy.
エイドリアン:そうよ、彼らは全力を出し尽くすの、今のを見た? 彼は今対戦相手に不意打ちを喰らわしたの。
Paul: They’re not really fighting fair, are they?
ポール:彼らはルール無視で戦っているんじゃない?
Adrian: No, this is a knock-down, drag-out fight - the best kind! Deck him!
エイドリアン:そうよ、ルール無用の何でも有りなの-最高じゃない! 殴り倒すの!
Paul: I don’t really want to watch these guys pummeling each other. Want to go?
ポール:僕は本当は選手たちが互いに殴り合うのを見たくないんだよ、もう、行かないか?
Adrian: Are you kidding?! This is the best entertainment I’ve seen in months. Nice uppercut, but watch out for the other guy’s jab. Oh, he just took a bad blow to the head.
エイドリアン:冗談でしょ?! これは最高のエンターテイメントよ、私は何か月も見ているんだから、ナイス、アッパーカット、でも、相手のジャブに気を付けないと、あー、彼は頭への酷い攻撃を受けたわ。
Paul: This is getting ugly. Next, we’ll get hair pulling.
ポール:酷い試合になってきてるね、次は、髪の掴み合いになるよ。
Adrian: Oh, did you see that head-butt? I think we have a knockout.
エイドリアン:あぁ、今の頭突きを見た? ノックアウトが見られるわよ。
Paul: Okay, if that’s true, then the fight is over. Can we leave now?
ポール:よし、もし、そうだったら、試合は終わりだよ、さぁ、もう行こうか?
Adrian: Wait! The guy is getting up. I think we might get a second round. Hey, where are you going? You don’t have the stomach for a little fight?
エイドリアン:待って! あの選手は立ち上がる気よ、2ラウンドも見られるんじゃない、ねぇ、あなた、どこへ行くの? こんな少しの格闘戦を見ただけで、もう嫌になったんじゃないでしょうね?
Paul: It’s not the fight. What I can’t stomach is being around someone who is as bloodthirsty as you are!
ポール:違うよ、格闘のことじゃないんだ、僕が耐えられないのは、君のような残忍な人が僕の周りに居ることなんだよ!
Script by Dr. Lucy Tse
スクリプト:ドクター・ルーシー
fight 戦い,戦闘,合戦,会戦
going at it 激しくけんかする、頑張る、取り組む、よくやるよ〔感心・あきれ〕
going all out 全力を出す[尽くす]、全力[総力]を挙げる、全速力で進む
sucker punched 不意打ち.
fighting fair フェアな戦い
knock-down たたきつぶす、取り壊す、打ち破る、分解する
drag-out 〈人を〉無理に引っぱり出す、〈議論・時間などを〉長引かせる
Deck him 〈人を〉殴り倒す.
pummeling 殴打、打撃
uppercut アッパーカット
jab ジャブ
blow ブロー
getting ugly 「見苦しい」「ひどく不快な」「感じの悪い」
hair pulling イライラして髪をかきむしりたくなるような(気分の)
head-butt ヘッドバット
knockout ノックアウト
round ラウンド
have the stomach 戦意がない
bloodthirsty 血に飢えた,殺伐とした,残忍な
ESL Podcast 1265 - Watching a Fight
2016年11月30日水曜日
English Café 583
English Café 583
イングリッシュカフェ583
Tags: English Café
タグ:イングリッシュカフェ
Topics: Andersonville Prison; garbage versus litter versus trash versus rubbish; downtime; pronouncing eight, height, and weight
トピック:アンダーソンビル刑務所; 生ごみ,散らかしたもの,がらくた、くず; eight、height、weightの発音
Words: 単語:
Confederacy 同盟(国)、《米史》南部連合国
Union 結合、合併、融合、団結
slavery 奴隷(所有)制(度)
to capture 〔力や策略で〕~を捕らえる[捕獲する]
prisoner of war 戦争捕虜
starvation 飢餓、餓死、飢え、窮乏
disease 〔伝染病などの重度の〕病気、疾病、疾患
skeleton 《動物》骨格、骸骨
war crimes 戦争犯罪
to be hanged 縛り首になる
to execute 〈職務・計画・命令などを〉実行する,遂行する,達成する
National Historic Site 国立歴史地区
veteran 老練家,ベテラン; (特に)老兵
garbage (台所から出る食物の)生ごみ,残飯; ごみ,がらくた,廃物
litter 散らかしたもの,がらくた; 残物,くず
trash くず、ごみ、がらくた、夾雑物
rubbish くず、がらくた、ごみ、廃棄物、廃物
downtime 〔機器・システム・サービスなどの〕ダウンタイム、故障[休止・稼働停止・動作不能・中断]時間
English Café 583
イングリッシュカフェ583
Tags: English Café
タグ:イングリッシュカフェ
Topics: Andersonville Prison; garbage versus litter versus trash versus rubbish; downtime; pronouncing eight, height, and weight
トピック:アンダーソンビル刑務所; 生ごみ,散らかしたもの,がらくた、くず; eight、height、weightの発音
Words: 単語:
Confederacy 同盟(国)、《米史》南部連合国
Union 結合、合併、融合、団結
slavery 奴隷(所有)制(度)
to capture 〔力や策略で〕~を捕らえる[捕獲する]
prisoner of war 戦争捕虜
starvation 飢餓、餓死、飢え、窮乏
disease 〔伝染病などの重度の〕病気、疾病、疾患
skeleton 《動物》骨格、骸骨
war crimes 戦争犯罪
to be hanged 縛り首になる
to execute 〈職務・計画・命令などを〉実行する,遂行する,達成する
National Historic Site 国立歴史地区
veteran 老練家,ベテラン; (特に)老兵
garbage (台所から出る食物の)生ごみ,残飯; ごみ,がらくた,廃物
litter 散らかしたもの,がらくた; 残物,くず
trash くず、ごみ、がらくた、夾雑物
rubbish くず、がらくた、ごみ、廃棄物、廃物
downtime 〔機器・システム・サービスなどの〕ダウンタイム、故障[休止・稼働停止・動作不能・中断]時間
English Café 583
2016年11月28日月曜日
ESL Podcast 1264 - Customer Loyalty Programs
ESL Podcast 1264 - Customer Loyalty Programs
ESLポッドキャスト1264-カスタマー・ロイヤリティ・プログラム
Tags: Business
タグ:ビジネス
Wynn: I’ve come up with a surefire way to bring in more business.
ウィン:多くのビジネスに導入できる間違いない事を思い付いてしまったよ。
Dixie: How?
ディキシー:どんなこと?
Wynn: We’ll start a customer loyalty program. All of the big businesses have them.
ウィン:カスタマー・ロイヤリティ・プログラムを始めるんだ、大きなビジネスの全てに適用できるよ。
Dixie: I’m not sure how they work.
ディキシー:どう言うものか、解らないわ。
Wynn: They’re mainly point-based systems. Our customers sign up and we’ll give them a membership card or keychain tag with a barcode. Each time they make a purchase, they get points. Once they’ve accumulated enough points, they can redeem them for rewards.
ウィン:これはね、主にはポイント制に基づいたシステムなんだ、僕たちの顧客が会員登録をしたら、彼らに会員証やバーコード付きのキータグを送付わるんだ、彼らが商品を購入するごとに、彼らにはポイントが付く、彼らのポイントが一定額に達したら、その謝礼として、ポイントを使えるようになるんだよ。
Dixie: Okay, but what’s this?
ディキシー:分ったわ、でも、これは何なの?
Wynn: It’s a punch card. Each time a customer buys something over $25, they get a punch. When they’ve received 10 punches, they get a $10 discount.
ウィン:これはパンチ・カードだよ、顧客が25$を超えたものを買うたびに、1つ穴を空けるんだ、10個の穴が空いたら、顧客は10$の値引きを受けられるんだ。
Dixie: I understand all that, but what is this chart for?
ディキシー:それも良く解ったわ、じゃ、このチャートは何に使うの?
Wynn: It shows our new tiered system. Customers who spend over $1,000 a year are on the blue level, those who spend more than $5,000 are on the red level, and those who spend $10,000 are on the gold level. We’ll have incentives to get people to move up the ladder.
ウィン:これは僕たちの新しい階層システムを表しているんだ、一年で1,000$以上使った顧客にはブルー、5,000$以上使った顧客にはレッド、10,000$以上使った顧客にはゴールドの会員レベルになるんだ、僕たちはレベルを上げるために彼らにインセンティブを与えることにしよう。
Dixie: So which of these customer loyalty programs are we adopting?
ディキシー:それで、このカスタマー・ロイヤリティ・プログラムは誰に適用するの?
Wynn: All of them.
ウィン:顧客、全てにだよ。
Dixie: Huh? How are customers supposed to keep track of all of these programs?
ディキシー:何ですって? どうやって、顧客がこのプログラムの全てを追跡するつもりなの?
Wynn: Good question. See this? It’s a free wallet we’ll be giving away. Customers can keep all of their customer loyalty cards in it. Isn’t it nice?
ウィン:良い質問だね、これを見て? これは僕たちが無償で配布する予定の財布だよ、顧客はこの中にポイント・カードを全部入れられるよね、どう、良い考えだろう?
Dixie: It’s nice, but will people really use it?
ディキシー:良いわ、でも、皆がこれを本当に使うかしら?
Wynn: You’ve got a point. Maybe we should come up with a reward program for those who do. Hey, that’s brilliant!
ウィン:そこがポイントなんだ、だから、僕たちは皆が使うような報酬プログラムを考え出さないといけないんだ、どう、素晴らしいでしょ!
Script by Dr. Lucy Tse
スクリプト:ドクター・ルーシー
surefire 確実な、成功疑いなしの
customer loyalty program 顧客のロイヤルティ(忠誠心)プログラム
point-based ポイントベース
membership card 会員券
keychain tag キーチェイン・タグ
barcode バーコード
accumulated (長期にわたって)(…を)ためる、 蓄積する
redeem 弁済する、償還する、請け出す、(努力して)取り返す
rewards 報酬、ほうび、報い、応報、罰、(遺失物の返還・罪人の捕縛などに対する)謝礼金
punch card パンチカード
chart 海図,水路図; (航空用の)チャート
tiered 段[例,層]になった
incentives 刺激,動機
to move up the ladder 段階を上げる、昇進する、出世する
adopting 〈意見・方針などを〉採用する,(自分のものとして)取り入れる
wallet (通例折りたたみ式の革製の)札(さつ)入れ,紙入れ
brilliant 〈宝石・日光など〉光り輝く,さんさんと輝く,目もあやな
ESL Podcast 1264 - Customer Loyalty Programs
ESLポッドキャスト1264-カスタマー・ロイヤリティ・プログラム
Tags: Business
タグ:ビジネス
Wynn: I’ve come up with a surefire way to bring in more business.
ウィン:多くのビジネスに導入できる間違いない事を思い付いてしまったよ。
Dixie: How?
ディキシー:どんなこと?
Wynn: We’ll start a customer loyalty program. All of the big businesses have them.
ウィン:カスタマー・ロイヤリティ・プログラムを始めるんだ、大きなビジネスの全てに適用できるよ。
Dixie: I’m not sure how they work.
ディキシー:どう言うものか、解らないわ。
Wynn: They’re mainly point-based systems. Our customers sign up and we’ll give them a membership card or keychain tag with a barcode. Each time they make a purchase, they get points. Once they’ve accumulated enough points, they can redeem them for rewards.
ウィン:これはね、主にはポイント制に基づいたシステムなんだ、僕たちの顧客が会員登録をしたら、彼らに会員証やバーコード付きのキータグを送付わるんだ、彼らが商品を購入するごとに、彼らにはポイントが付く、彼らのポイントが一定額に達したら、その謝礼として、ポイントを使えるようになるんだよ。
Dixie: Okay, but what’s this?
ディキシー:分ったわ、でも、これは何なの?
Wynn: It’s a punch card. Each time a customer buys something over $25, they get a punch. When they’ve received 10 punches, they get a $10 discount.
ウィン:これはパンチ・カードだよ、顧客が25$を超えたものを買うたびに、1つ穴を空けるんだ、10個の穴が空いたら、顧客は10$の値引きを受けられるんだ。
Dixie: I understand all that, but what is this chart for?
ディキシー:それも良く解ったわ、じゃ、このチャートは何に使うの?
Wynn: It shows our new tiered system. Customers who spend over $1,000 a year are on the blue level, those who spend more than $5,000 are on the red level, and those who spend $10,000 are on the gold level. We’ll have incentives to get people to move up the ladder.
ウィン:これは僕たちの新しい階層システムを表しているんだ、一年で1,000$以上使った顧客にはブルー、5,000$以上使った顧客にはレッド、10,000$以上使った顧客にはゴールドの会員レベルになるんだ、僕たちはレベルを上げるために彼らにインセンティブを与えることにしよう。
Dixie: So which of these customer loyalty programs are we adopting?
ディキシー:それで、このカスタマー・ロイヤリティ・プログラムは誰に適用するの?
Wynn: All of them.
ウィン:顧客、全てにだよ。
Dixie: Huh? How are customers supposed to keep track of all of these programs?
ディキシー:何ですって? どうやって、顧客がこのプログラムの全てを追跡するつもりなの?
Wynn: Good question. See this? It’s a free wallet we’ll be giving away. Customers can keep all of their customer loyalty cards in it. Isn’t it nice?
ウィン:良い質問だね、これを見て? これは僕たちが無償で配布する予定の財布だよ、顧客はこの中にポイント・カードを全部入れられるよね、どう、良い考えだろう?
Dixie: It’s nice, but will people really use it?
ディキシー:良いわ、でも、皆がこれを本当に使うかしら?
Wynn: You’ve got a point. Maybe we should come up with a reward program for those who do. Hey, that’s brilliant!
ウィン:そこがポイントなんだ、だから、僕たちは皆が使うような報酬プログラムを考え出さないといけないんだ、どう、素晴らしいでしょ!
Script by Dr. Lucy Tse
スクリプト:ドクター・ルーシー
surefire 確実な、成功疑いなしの
customer loyalty program 顧客のロイヤルティ(忠誠心)プログラム
point-based ポイントベース
membership card 会員券
keychain tag キーチェイン・タグ
barcode バーコード
accumulated (長期にわたって)(…を)ためる、 蓄積する
redeem 弁済する、償還する、請け出す、(努力して)取り返す
rewards 報酬、ほうび、報い、応報、罰、(遺失物の返還・罪人の捕縛などに対する)謝礼金
punch card パンチカード
chart 海図,水路図; (航空用の)チャート
tiered 段[例,層]になった
incentives 刺激,動機
to move up the ladder 段階を上げる、昇進する、出世する
adopting 〈意見・方針などを〉採用する,(自分のものとして)取り入れる
wallet (通例折りたたみ式の革製の)札(さつ)入れ,紙入れ
brilliant 〈宝石・日光など〉光り輝く,さんさんと輝く,目もあやな
ESL Podcast 1264 - Customer Loyalty Programs
登録:
投稿 (Atom)